top of page
訪問看護イメージ
すきがら訪問看護ステーション
  • 主治医が利用が必要と認めた方対象

  • 要介護1~5の方、特定疾病が原因で介護を必要とする方対象

  • 看護師や理学療法士が、主治医の指示に合わせご自宅を訪問、療養上のお世話や診療の補助を行う

すきがら訪問看護ステーションは特にこんなことを大切にしています。
  • 訪問リハビリ対応

  • 密な連携で最前の看護提供

  • ご自宅での寄り添ったお看取り

  • 小児訪問看護対応!

  • 24時間365日対応!

訪問看護 スタッフイラスト
こんな方が対象となります

赤ちゃんからお年寄りまで、全年齢の方が対象となります。

●介護保険を利用の場合
65歳以上で介護認定を受けている方(第1号被保険者)。
又は40~64歳の方で「特定疾病」による介護認定を受けた方(第2号被保険者)

●医療保険を利用の場合
介護認定を受けていないが、病状などにより医師が必要と判断した場合。
厚生労働省が指定する難病や特定疾病を持つ場合、末期の癌等の終末期。

早産等で発育・発達や健康状態などに不安のある児や、人工呼吸器・痰の吸引・経管栄養(胃管・胃ろう)などの医療的ケアを必要としている児。

介護保険や医療保険によって、利用頻度や時間は異なる為、お気軽にご相談下さい。

訪問看護 悩む老人イラスト
サービス内容

すきがら訪問看護ステーションではこのようなサービスを行っております。
記載のもの以外でも対応しておりますので、まずはご相談ください。

●医療

  • 呼吸・体温・脈・血圧等の健康チェック

  • 服薬の指導や管理

  • 痰の吸引

  • 点滴、栄養チューブ、などのカテーテル管理

  • 経管栄養の実施

  • じょく創や傷の予防、処置

  • 腹膜透析

  • ターミナルケア(お看取り)

●介護

  • 生活環境に合わせた、移動の訓練や入浴動作の訓練。

  • 関節可動域訓練

  • 痛みの緩和を目的としたマッサージ

  • 介護する家族へのアドバイスや相談

●訪問リハビリ

  • 食事介助

  • 身体拭き、入浴の介助

  • 洗髪や足浴

  • オムツ交換

  • 環境調整や整備

  • 介護指導、医療技術指導

  • 家族相談

ご利用について

訪問看護・精神科訪問看護のサービスを受けるには、医師の指示書が必要です。
ご利用を検討されている方は、すきがら訪問看護ステーションにご相談ください。


TEL:0572-26-7802


ご利用者様に代わってご利用までのお手続きをさせて頂きます。

無料相談
無料体験

※ご希望の場所までお伺いいたします。

※お1人につき1回に限ります。

訪問看護 教える先生イラスト
対応エリア

【岐阜県】多治見市・可児市・美濃加茂市・土岐市・瑞浪市・御嵩町
【愛知県】瀬戸市・春日井市・犬山市・小牧市・名古屋市一部
※距離に関係なく交通費は頂きません

ご利用・採用・その他のお問合せはお電話でも承ります。
ご利用者様・ご家族様の心に寄り添ったサービスを行います。

「病気や障がいがあっても、住み慣れた家で暮らしたい」、「人生の最期を自宅で迎えたい」と望まれる方が増えています。
でも「家族だけで介護や医療的ケアができるだろうか」、「一人暮らしだけど大丈夫?」と不安に思われることも多いと思います。そんな時に頼りになるのが訪問看護です。
看護師やリハビリスタッフがご自宅に出向いて、自宅で療養される方のサポートをさせて頂きます。
介護、医療の両側面からお手伝いさせて頂きます。

訪問看護 寝かせるイラスト
bottom of page